YouTube動画

頭痛、首が痛い、辛いとお悩みの貴方へのメッセージ

投稿日:

Pocket

首肩の治療_コスモ治療院

首の痛みを引き起こす原因

首の痛みを感じる症状として、肩こりや寝違い、むち打ち、胸郭出口症候群、頚椎ヘルニア、ギックリ首、ストレス性の筋緊張があります。

枕の高さや形状、硬さがあわないと、首や肩の筋肉に負担がかかり、
首へのストレス刺激が蓄積してしまい思いがけない瞬間に、寝違えやギックリ首をおこす引き金になります。

そして、仕事や人間関係のストレスにより、自律神経が過度に興奮状態になると、睡眠中に歯ぎしりや食いしばりによって首の筋肉を傷つけてしまいます。

首が痛い、首が動かない、首が辛い・・・
首の痛みにはいろいろな問題がございます。

首が痛いと悩むあなたへ!

今回は、首の痛みに対する鍼灸治療の施術動画を作りました。
施術の動画ですから少し長く感じるかもしれませんけど、
重要なポイントもメッセージを出しております。

最後までご覧ください首の問題は首だけでは無いのです。

朝起きたら首が痛い!そう言う人は寝違えですね

まず問題なのが・・枕の高さが合っていない!枕の使い方が間違っている

そして、うつ伏せで寝る癖がある!

むち打ち

交通事故に多いのですが、体操選手ですと宙返りの着地の失敗とか

高飛び込みですと着水の失敗、ラグビーやアメフトなどの衝突によるむち打ち

スポーツでも事故としてむち打ちになりますよね

首のこり

猫背などの姿勢不良がほとんどです。

日本人女性で多いのはストレートネックでも首の筋肉の緊張は強いですね

胸郭出口症候群(TOS)も結果的に猫背が原因でなります。

ストレス

ストレスが強いと寝ている時に歯を食いしばる!もしくは、歯ぎしりによって

寝ている間に首の筋肉の緊張が強くなります。ほとんどの方が腕もギュッと握っているので
腕がカチカチに硬い状態になっています。

頚椎ヘルニア

姿勢不良によっても起こりますし、老化現象でも椎間板がつぶれてきて

ヘルニアになるストレートネックの方も地球の重力に逆らえる

筋力がないと頚椎を圧迫していきますね

首のギックリ

首のギックリは、超痛いですよ!

痛いだけですけどね(;^ω^)

早めにケアする事をおススメ致します(;^ω^)

まとめ

首の痛みは、頭痛にもつながるし、首が上手く動かないから日常生活にも
支障をきたす。

交通事故で寝たきりになった院長はその時から首が全く動かない生活を8年間過ごしておりました

鍼灸に可能性を見出して、独自で編み出した理論をもとに当時、国家資格が無かった為に

恩師に施術を依頼するそこからの復活劇

首の辛さを誰よりも知るからこそ出来る施術方法を持つ!

あなたは、その首の辛さをいつまで我慢しますか?

首が辛くて悩むあなたに会える日をお待ちしております。




-YouTube動画
-, , , , , , , , ,