
鍼灸治療後、風呂に入って良いか悪いか
鍼灸治療の後にお風呂に入って良いのか?疲労回復は早いのか?肩こり・腰痛・首【渋谷区恵比寿】鍼灸・整体・鍼灸院
https://www.cosmobodycare.com/
渋谷・恵比寿・代官山・中目黒・鍼灸・美容鍼・美容鍼灸・マタニティ・バストアップ・産後骨盤
コスモ治療院
患者様からの質問、鍼灸治療の後にお風呂に入って良いのか?
よく聞かれますので、お答えしたいと思います!
東洋医学系の鍼灸師ですと・・・
鍼灸の効果が薄れるからお風呂に入らないでくださいと言う人がいますね
コスモ治療院は西洋医学系ですから・・・・
身体の生理学的な観点から言いますと
鍼灸治療の後にはお風呂に入って身体全身の血液循環をさらにアップすると回復が早くなる事を伝えております。
なぜ同じ鍼灸師なのに言う事が違うのか?
卒業した学校によって、流派や教育方針が違うからなのです。
いかに身体を回復させるか!コスモ治療院の院長はよく知っている!
コスモ治療院の院長は西洋医学系の学校を卒業していることと
保健体育の教員免許も持っており
新体操の全日本チャンピオンの経歴も持ちます!
鍼治療で血管が拡張して血液循環がアップしている所でお風呂に入って、身体全身を温めると全身の血流が良くなりますから
酸素と栄養の含んだ血液がしっかりと回る事で身体の回復が早くなるのです。
お灸の場合だけ注意点がありまして
お灸の施術の前後1時間はご飯とお風呂は避けていただきます。
急に血液循環が上がる為に、
気持ち悪くなったり
火傷の問題やのぼせたり
する事があるのです。
お灸の火傷についてはレベル2(水泡)が出来る程度になります。
これによって免疫力が高まります。
お灸にもいろいろなやり方がありますので・・・・
温めるだけの場合と、小さい火傷をつくる場合と鍼の様に痛み刺激を与える場合のお灸の施術方法です。
勘違いをしませんようにお願い致します。
結論を言いますと、コスモ治療院では鍼灸治療の後にはお風呂に入って身体の回復を高めましょうと、言う事です。
鍼灸治療の後にお風呂に入って良いのか?疲労回復は早いのか?肩こり・腰痛・首【渋谷区恵比寿】鍼灸・整体・鍼灸
数多くあり鍼灸治療院の中で、西洋医学を基本ベースとしている
コスモ治療院
そのおかげで、医師の方が多くご利用されております。
もちろん、東洋医学に関しても遠隔操作や伝統的な治療法も
組み合わせて、皆様の施術に関わっております。
西洋医学と東洋医学のミックスにより
統合医療を目指しております。
皆様の笑顔で快適な日常生活が送れますよう
身体のケアだけでなく、美容にも力を入れており
特殊なマタニティや逆子治療も多くの患者様にご利用されております。
また、治療がしっかりと出来る
鍼灸師の育成も行っております。
#鍼灸 #お風呂 #疲労回復 #腰痛 #肩こり #首 #渋谷 #恵比寿 #中目黒 #東京 #品川 #港区 #うつ #むくみ
恵比寿・鍼灸・美容鍼・コスモ治療院
https://www.cosmobodycare.com/
コスモ治療院 Facebook
https://www.facebook.com/cosmo.bodycare/
アメブロ
https://ameblo.jp/cosmobodycare
エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_3070843/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/1792/
@cosme
https://www.cosme.net/salon/s/cosmobodycare/
レッツエンジョイ東京
https://www.enjoytokyo.jp/beauty/salon/l_00034369/